イナは暇人

只今、人生を迷走していいます。適当に思ったことを書いていきます。ライターになりたいです。

ニートがなぜ増えるのかニートが考えてみる

ニートがなぜ増えるのかニートが考えてみる

 

f:id:ina-sinsekainokami:20190213001930j:plain

 

どうも、最近「Twitterは情報発信に最適!!」とメルマガで聞いたので、本格的にTwitterで活動しようと思っていたら他人のツイートにクソリプを送ることしかしてなかったイナです。

 

 では早速本題に入ります。

今や社会問題となっているニート。自分には程遠い話だと思っていても意外と身近な問題かもしれません。

 

社会は人手不足で悩む一方、増え続けるニート。正に悪循環ですね(笑)。

ではなぜ、そのニートが増え続けるのかについて私的に考えていきたいと思います。

 

(今回、書いていくものは実際のデータに基づいた意見ではなく、私の勝手に思った意見によるものです。おそらく変な事言ってたりすると思いますが、そこらへんは申し訳ない!です。ついでに私はニート経験のある学生ニートです。つまりニート。)

 

今回は「ニートがなぜ増えるのか?どうしてニートになってしまうのか」について3つの原因について書いていこうと思います。

それでは見ていきましょう。

 

1.本人のやる気のなさ

f:id:ina-sinsekainokami:20190213002208j:plain



 やはり、元からやる気のある人間はニートなんかやりませんね。あと、おそらくニートは「今はやる気ないけど、もうじき出すから」とか「働けばやる気あるから」とか思っている人は多いと思います。ソースは俺です。

 

完全に「今」やる気を出さなければいけないのにもかかわらず、来るはずのない「いつか」の為にやる気をとっておくという無駄な行為をずっと続けています。

 

また、「働かなくても生活ができてしまう」ということも原因に一つだと思いました。

働かなくても生活できてしまえば、危機感がどんどんと薄れてしまいます。そういった状況に慣れてしまうと余計にやる気を出させるのが難しくなってしまいますね。生活の中でも今ではネットがあるので、家にいても暇が潰せてしまう。といったことも原因となってしまうのでしょう。

 

2.社会側の問題

f:id:ina-sinsekainokami:20190213002032j:plain

まぁカンタンにブラック企業などのことですね。

 

これを口実にニートをしている人は多いと思います。しかし、現代社会の背景としては実際にこういった問題があります。尚且、こういった企業での最悪な体験してしまった人もいるでしょう。そういった経験からのニート脱却は骨が折れるだと思います。

 

私も一時期はグレーな場所にいて、そこを辞めてニートからの学生です。私のような状況で「何がニートになってしまった原因か」と言われると圧倒的に「私」です。私は周りの意見を鵜呑みにして、特に将来について何も考えることなくただ何となく生きてきました。その挙句、自分の望まない結果となってしまい今に至ります。

 今では、もう少しでも自分のやりたいことや、求めている環境などを貫き通せば良かったと反省してます。隙あらば自分語り

 

これから、「自分が何をやりたいか、どうしたいのか」を視野に入れて将来を考えていきたいです。

 

実際に被害にあわれた方はそう簡単に水に流せる話ではないかもしれません。ですが、しっかりと社員を見てくれるホワイト企業というのは架空の話や都市伝説ではありません。サイトで企業を探すことからでもいいので行動してみてはいかがでしょうか。しかしホワイト企業というのは、楽ができる=ホワイト企業 ではありませんので、そこらへんは折り合いをつけていきましょう。

 

3.教育課程での経験

f:id:ina-sinsekainokami:20190213002918j:plain

このケースはテレビでもニートの原因として挙げられることが、まぁまぁありますね。こちらも口実にしているニートも多いと思います。正直、こちらに関しては何とも言えません。教育課程での問題といっても様々なパターンがあるからです。

 

主な原因としては、社会問題とされている・DV・体罰・いじめ問題などがとりあげられると思います。これらはニュースやさまざまなネット記事にも取り上げられているので、言わずとも理解して頂けると思います。また、甘やかしすぎといった原因もテレビなどでたまに目にしますね。

 

その他の教育課程による原因としては、厳しすぎる教育も原因となっているのではないかと思います。私はネットの掲示板などで、たまにこのバターンを見ます。

 

子供を真面目に育てようした結果が裏目にでてしまい、大人になった時に色々とやる気がなくなってしまうパターンです。直結する理由としてはこれらが挙げられるのではないでしょうか。

 

・大学生頃に急に自由になるので遊びすぎてしまう。

・ストレスの発散の仕方がわからない。

・コミュニケーションが上手く取れない。

 

この3つが挙げられるのではないかなぁ、と思います。

 

 厳しい環境から解放された大学生頃で遊び過ぎてしまい、卒業できない状態になってしまったり働く意欲がなくなる。

 四六時中勉強をさせてきたので、社会人になったときに仕事などのストレスが発散できなかったり、テレビを見たりゲームをすることなどを制限させられてきたので周りの仲間と話が合わなくて孤立してしていまう。

 

という事が原因となってしまうケースもあると思います。(確か掲示板の人はこのような事を言っていたと思う、、)こういった経験からやり直す方法については、わかりません。ケースによってするべき事などが違ってくると思うので、、、まぁ一人に悩まずにカウンセラーに頼ってみましょう。

 

 こういった背景がある事を考えると私はそれなりに恵まれた環境にいたのかもしれないと考えさせられます。また、将来私が子供を持った時にそれなりの教育環境を整えてあげらえるのか心配になりました。

 

子育ては簡単な事ではありませんし、気を付けなければいけないことなんて考えればキリがありません。伸び伸びと育って欲しい、けれど真面目でいて欲しい。確実に正解なことなんかありません。難しい問題です。

とか言ってますけど、それなりにコミュニケーションを取ったり、遊んだりすることができて、明らかに間違ったことをしたり、させなければ上出来だと思います(笑)

 

 

おわり

f:id:ina-sinsekainokami:20180329180219j:plain

 

ニートが増える背景にはさまざまな理由があります。皆が一つの原因を抱えているのではなく、それぞれ何かしらの理由があってニートになってしまったのではないでしょうか。

 

今回上げた例はほんの一部です(多分)。

自分や身内がニートにならないようにする対策はわかりません。ですが、対策がないからといって何もしないのもどうかと思います。しかし気にしすぎるのもあまりよくありませんね。ほどほどに考えて行動するぐらいが丁度良いかもしれませんね。

 

拙い文章で申し訳ありませんでした!それではありがとうございました!